富山で活動している女性コーチ ひびのあゆみです。
去る5月31日、銀座コーチングスクール富山校の交流会が開催されました。
富山校は来年10周年を迎えます。
私が学びに行ったのが2007年、第4期ということで、
現在私が担当しているクラスが25期ですので
かなり初期の受講者ということがわかりました。
当日はこれまでの受講者の方、40名以上が集まり、
募集中に大きな会場へ変更するほどでした。
私はアシスタントとしてクラスに入ってた時期も
結構あるので、久しぶりにお会いできた方も多く
とても懐かしかったです。
私は交流会の進行を担当させていただいたのですが
交流会の部分はしっかり話ができて
たくさんの方ともお話ができるワールドカフェスタイルで。
問いもコーチングらしく
「コーチングを学んでどんな変化がありましたか?」
「コーチングを活かして将来どうなりたいですか?
またはどんな社会を創りたいですか?」
「そのためにどんなことに取り組みますか?」
という3つの問いで進めました。
みなさんのコーチングを学んでの変化をきくと、
やっぱりコーチングっていいなー
と思いました。
参加された皆さんは
他の方の体験談や想いを聴いて
翌日からコーチングを活用されることと思います。
富山が日本一のコーチング県になるのも時間の問題ですね☆
(富山校代表 中村コーチの締めの挨拶の様子)
ご参加いただいた皆様ありがとうござました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログのご感想などをいただけると励みになります!
ご希望の方はフォームよりお申し込み下さい。
◆【6月17日】主に富山で活躍している女性起業家ランチ会(グループコンサル)