【no.186】江戸時代の読書会とは


こんにちは!
ひびのあゆみです。

ここ数日、一気に秋になったみたいで過ごしやすいですね。

今日から9月。
8月中は子供達が夏休みということもあり
仕事をセーブしていたので9月に入って
仕事モードになれるのが嬉しいです。

さて、最近読んだ本で
「江戸の読書会」があります。

江戸の読書会 (平凡社選書)

ファシリテーション研修の講師をするために読んだのですが
日本では江戸時代1700年代に『会読』という学習方法が生まれ、

身分関係なく対話し、切磋琢磨する学習法が

盛んに行われていたそうです。

さらに19世紀から会読の場が政治的な討論の場となり
明治維新をもたらしました。

この会読の進め方はまさにファシリテーションだったと言えます。

明治初期はこの会読が全盛期でしたがその後消えてしまったのは残念です。

ファシリテーションは欧米から入ってきたと思っていましたが
欧米から入ってくるずっと前に日本で独自で生まれていたなんて
ファシリテーションをやっていて嬉しくなりました。

さて、9月6日(土)
日本ファシリテーション協会富山サロン9月例会で
メインファシリテーターをさせていただきます。

テーマは
「『楽しいワークショップ!』からの
『厳しい現場!』への活用方法について考える」
です。

ファシリテーションの研修をしていて受講者の方に言われることが
「研修は楽しかったけど現場でどうやったらいいんだろう?」
ということ。

今回はその辺りを考えてみたいと思います。
ご縁とタイミングが合う方のご参加お待ちしています。
詳細&お申し込みはこちら ↓ から

FAJファシリテーション協会富山サロン9月例会

最後までお読みいただきありがとうございました。
ご感想をいただけるとうれしいです。

{BFD0A55E-F015-4E25-9C46-8DB939759CB8:01}

(クライアントさんとのセッション中に柚子茶)

☆☆☆    ☆☆☆悩みのエネルギーを行動に変える!
実現力アップコーチング
無料メールマガジンの登録は↓をクリック!
実現力アップメルマガ申し込み
(夢が近づく魔法の時間ワークシートプレゼント中!)

悩みのエネルギーを行動に変える!
実現力アップコーチング体験(オリエンテーション)

夢が近づくあゆみ塾(3ヶ月コース)

【9月9日】子育てがハッピーになる聴き方ワンポイント講座

【9月24日】主に富山で活躍している女性起業家お茶会(ゆるグループコンサル)

銀座コーチングスクール無料体験講座


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です