【no.62】2014年手帳は「結果を出す人のビジネス手帳

夢や目標をより高いレベルでよりスムーズに実現する魔法使い
ひびのあゆみです。

メールマガジン申込フォーム
※メール マガジンにご登録いただきますと
ブログでは割愛していることなどもっと書いてメールでお届けしています。

書店や文具店の店頭では、2014年の手帳が並んでいます。
目標達成や夢実現には手帳も大きなポイントですね。

皆さんもそうだと思いますが、
手帳にはかなりこだわりのあるひびのです。
ワーキングマザーになってからは特にいろいろ研究しました。
話すと長いので割愛します☆

見ていて多いのは
・時間軸が横。
・時間軸が縦でも土日が半分のスペース

というもの。
表紙などのデザインが気に入ってもても上記のものだったらNGです。

毎日予定もタスクも多い人は時間軸は縦じゃないと書ききれません。
土日も関係なく予定が多いのですから同じスペースが必要です。

そうなると本当に選択肢がないのですよね。
で、私が2014年のパートナーに選んだのは、

美崎栄一郎さんの
「結果を出す人のビジネス手帳2014」

選んだポイント
☆サイズ 立て込んだスケジュールやタスクをしっかりかけて携帯できるサイズ
☆マンスリーと見開き1週間のバーチカルタイプ(2013年もこのタイプでした)
☆全てが方眼
☆時間軸が6時から24時まで30分区切りという
(ちなみに悩んだ続ける技術の石田淳さんのは8時から22時)

余計な物がなくシンプルなのでカスタマイズもできそうです。

2013年10月から2015年3月までしっかり使えるので
買ったその日から使えます。

毎年翌年の3月まではマンスリーだけでもあるといいのにと思っていたので
さすがですね。

カバーが黒というのがイマイチだったので、今年のに入れ替えて使っています。
着せ替えして楽しもうかな。
付録のインデックスを使っていますが、好みのデザインに変えるつもり。

*** お知らせ  ***

◆GCS無料体験講座
↓10月は22日(火)10時〜、26日(土)17時〜の2回です。
http://www.ginza-coach.com/school/toyama.html#taiken

22日は私も会場におりますよ♪
11月から新しく始まるクラスはひびのが講師を担当しますので
共にコーチングを学べると幸いです。
11月の日程は9日(土)、10日(日)です。

◆「主に富山で活躍されている女性起業家・経営者のためのランチ会」は
2回開催が決まっています。

 10月23日(水)満席となりました。ご希望の方はキャンセル待ちとなります。

11月3日(日)お申し込み詳細はこちらからお願いします↓
 https://www.facebook.com/events/363773000422597/

*******************************
コーチをつけて目標に取り組みたい方
お試しセッションはお気軽にお問い合せ下さい。

※コーチングセッションはSkype・電話・対面(市内某所)などで1回約1時間ほどです。

無料体験セッションお申込みフォームはこちら
 

パーソナルコーチング・研修などのお問い合せはお申込みは
hibinoayumi@gmail.com まで

メールマガジン申込フォーム
※メール マガジンにご登録いただきますと
ブログでは割愛していることなどもっと詳しく書いてメールでお届けしています。
ぜひご登録ください!

【no.50】イベントの開始時間について

ひびのあゆみです。

企業研修講師塾の勉強会を開催しているので
講師やファシリテーターとしての気づいたことを。

講師やファシリテーターをしていると
講座や、ワークショップの開始時間になっても
参加者がそろっていないということがよくあります。

「少し送れてくる方がいるので待つ」
という状況をよく見かけますが
ただ待つのは時間通りに来ている参加者の方に関係ないことです。

それは、金額が発生するものに限らず、貴重な時間を使ってきているからです。

遅れる人にとっては、自分に非があるのですから
先に始められてもかまわないと思っているのですが、

講師やファシリテーターをしていると
最初の導入の部分が大事だったりするので
つい待ってしまうというのもわかります・・・。

原則は時間通りに初めて
遅れてきた方もスムーズに入れるようにフォローし、
時間通りに終わることですが

以前さすがだな、と思ったことがありました。

待っている間にも
時間通りに来ている方に対して有益な情報を何気なく伝える方です。

そして、遅れてきた方も、自然に入れるようにされていました。

それなら、時間通りに来ていた方も満足、
遅れてきた方も問題無く入れるというわけです。

私もそんな風に臨機応援に、対応できるようしたいと思います。

No27 学ぶメカニズム

ちょっと前に読んだのですが興味深かったのでご紹介します。

とある大学教授からミラーニューロンについて聞いて
興味を持ち読んでみました。

他者の行動を見たときにも自分が行動しているかのような
反応を示す脳神経細胞がミラニューロン。

例えば、相手が哀しいい表情をしたら、
自分も哀しくなるのはミラーニューロンの仕業というわけです。

何となくわかっていたことが
腑に落ちて、いろいろなことが繋がりました。

赤ちゃんは大人のマネをして学習して成長していきます。
見たものはマネできるが、見ていないものはマネできない。

良いことも悪いこともマネしてしまうんですね。意志とは関係なく。

テレビなども見せるものは気をつけなくちゃと思ったのでした。

習い事も見本になるものが大事なんだなぁとか。

逆に相手の動きを真似するとその時の感情が分かるのですが
これはミラーニューロンの応用系というわけです。

などなど、あれもこれもそういうわけか!
膝を叩くこと多数の個人的にヒットな本でした。

パーソナルコーチング・研修などのお問い合せはお申込みは
hibinoayumi@gmail.com まで

facebookやってます ↓ 気づきがあったら(いいね!)して下さいね!
ひびのあゆみfacebookペー ジ

メールマガジン申込フォーム
※メール マガジンにご登録いただきますと
ブログでは割愛していることなどもっと詳しく書いてメールでお届けしています。
ぜひご登録ください!

 

不平不満を言うと○○がくもる

不平不満を言ってしまった時、
あ〜私、今、醜い声だな〜。
きっと、目も表情も醜いんだろうなと思ってすぐやめます。
(滅多に言いませんけどネ)

不平不満を言うと意識がくもる。

きれいなものもきれいに見えない。
小さな大切なものも気づかない。

すべてくもって見えるのです。

夢へ近づくチャンスも見逃すのでしょう。

クリアな意識で、アンテナの感度を高めましょう。

次回のセミナーは12月8日(土)7:30〜です。

第5回ワクワクしながら行動したくなる塾

facebookやってます ↓ 気づきがあったら(いいね!)して下さいね!
ひびのあゆみfacebookペー ジ

メールマガジン申込フォーム
※メール マガジンにご登録いただきますと
ブログでは割愛していることなどもっと詳しく書いてメールでお届けしています。
ぜひご登録ください!

平日の日中限定でコーチングセッション受付中。
お申し込み・お問い合せは
hibinoayumi@gmail.comまで

輝く人

目標に向かって行動している人は輝いています。

どんな小さな目標だってその人にとっては
大切な目標なんです。

その大切なもののために
行動している人の目はキラキラしています。

表情がイキイキしています。

目標がなくても生きていけます。

でも、私は、輝いていて欲しいです。

 ↓何か気づきがあったら(いいね!)お願いします。
ひびのあゆみfacebookページ

メールマガジン申込フォーム
※メールマガジンにご登録いただきますと
ブログにアクセスしなくてもメールでお読みいただけます。