講座の時間管理

ひびのあゆみです。

講座の時の時間管理

先日、ブログの読者さんから

「セミナー開催に関する事をブログに書いて欲しい」

とリクエストをいただきました。

講座やセミナーの時間管理について思っている事を書きたいと思います。

私は前職から講師としてセミナーや講座をやっていたので

講師歴はかれこれ19年(!)になります。

私は「時間通りに終わる」と褒めてもらえます。

企業研修の担当者さまには

「時間配分がエクセレントだね!」

と言われたことも。

企業研修は予定よりちょっと早く終わると喜ばれます(笑)

前職の職場では

毎回アンケートを取られていたのですが

時間オーバーされる先生は
アンケートに「オーバしないで欲しい」と
毎回書かれていました。

みなさん、バスの時間や子供の迎えなど
次の予定があるものなんですよね。

早く終わりそうなら、話を伸ばしたり調整はできます。
質疑応答の時間をとってもいいですね。

セミナーのレジュメはあまり盛り込まないようにします。

盛り込んだ場合、
時間がなくて説明しなかったら

受講者から不満がでます。

時間が余ったら、
「レジュメには書いていないんですけど
今日の受講者の方は飲み込みが早いので
これも説明しちゃいますね」

と言って、補足すると

受講者の方は「今日は得した」って思ってくれます。

始まる時間についても
時間になったら揃っていなくても始める。

大谷由里子さんの講師塾
実際にされていてすごい!
と思ったテクニックが

遅れている方がこられるまでの時間は
ミニ知識やレクチャーしながら

時間通りに来た人が
不満にならないように、

遅れてきた方に支障がないようにするというもの。

マネしたいですね。


はじめて講師を頼まれたら読む本

最新の日程はこちら⬇️

4月17日夢かな会(夢がどんどん叶う会)

4月7日アドラー心理学勉強会@富山のお知らせ

4月15日 夢が近づくランチ会のご案内

【3月公開】体験セッション&オリエンテーション受付状況


銀座コーチングスクール体験講座  受付中!

【現在募集中のイベント/講座】


210.149.253.217
コーチング・ファシリテーション研修、

ワークショップのファシリテーター、
講演等のご依頼・その他お問い合わせはこちら

講演依頼・お問い合わせ

 

毎回実現していると実感している

実現力アップコーチ ひびのあゆみです。

3月20日は夢かな会を開催しました。

参加者のご感想をいただきましたので
ご紹介いたしますね。

(参加される前)

いろいろお話できればと思いました。

4月からの身の上の変化で決めました。

(参加してみて)

やらなければいけない仕事が山積みということに気づきました。

ぼんやりとしていた感覚がありましたが、
行動に落とし込めました。

引き続き時間を作って参加したいと思います。

石川統子 様

前回参加くださってからお久しぶりの
石川さまでしたが

ほとんどの夢が叶っていたり
叶いつつあったりと、

どんどん夢が叶ってる

お話を聞いてこちらもワクワクでした。

ありがとうございました。

石川さんはワードプレス講座もされていますよ

(参加前)
達成できた夢の報告するのが楽しみ!

毎回「実現できる」と実感しているので
参加しました。

(参加してみて)

楽しかったです。
今日は参加者が2名で
ゆっくり話せてよかったです。

具体的な行動が得られました。

匿名希望さま

そうそう、2回目以降は夢の実現状況が
確認できるので、さらに実現力がアップするんですよね。

少人数だったのはラッキーでしたね♪

{1D1FF6EE-17C3-4311-9557-F025353C6AF3}

笑顔がステキなツーショット💕

その回によって人数はバラバラですが
多いと広がりがありますし、
少ないと深く話ができるので

どちらもおすすめですよ。

最新の日程はこちら⬇️

夢かな会(夢がどんどん叶う会)

4月7日アドラー心理学勉強会@富山のお知らせ

4月15日 夢が近づくランチ会のご案内

【3月公開】体験セッション&オリエンテーション受付状況

【現在募集中のイベント/講座】

一発合格を狙わない

実現力アップコーチ ひびのあゆみです。

o0480036013590177436

ある企業コーチングでのクライアントさんで

一発合格を狙ってことがありました。

一発合格なんて狙わなくてもいいし、

いろんなタイミングで
いろんな切り口で狙えば

そのうちの一番いいのが当たるか

もしくは複数当たるかもしれません。

そもそも一発合格を狙っていると

1回しか打てないか、
もしかしたら打てずに終わってしまいます。

セッションでお話をさせていただいているうちに

タイミングも切り口もたくさんある

と気づかれました。

早めにリリースすることによりフィードバックが得られ
自分の学びになったり
すぐに改善できるのでいいことしかないんですね。

それに気づかれて、

クライアントさんは気が楽になったそうで
表情も声も明るくなられました。

もちろんその後、
約束通りリリースされてしっかり成果を出された報告をいただきました。

あーよかった!

 


【現在募集中のイベント/講座】



申し込み方法フォームよりお申込みください

親子だって対等です

こんにちは。ひびのあゆみです。

メルマガの読者さんが
岩井俊憲先生のアドラー心理学ワークブックをご購入されて
わかりやすいとご感想を送ってくださいました。


7日間で身につける! アドラー心理学ワークブック

さて、

先日のコミュニケーションフォーラムでは
「子育てに活かすアドラー心理学」と題したので

子育て中の方以外は「関係ないや~」って
思われたみたいで残念ですが、

アドラー心理学は知っていても
子育てにどう生かすのか???という方もいらしたようです。

簡単に言うと、

親子だって対人関係ということです。

縦の関係ではなく対等な関係です。

子供に対しても尊敬、尊重がなくてはいけません。

私が、昔から
子供に「こんな人になってほしい」という思いがないのは
尊敬尊重しているからだと思います。

尊敬尊重している人に対して「こんな人になってほしい」って思わないですよね。

どんな人間関係でも尊敬尊重して接したいと思います。


幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII


嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

アドラー心理学勉強会もやってます。

【現在募集中のイベント/講座】